このページのグラフィック使用については,これから著作権者の許可を得る予定です.(団長) |
今回も気張ったページができました.になっちに励ましのメールを送ろう!!
この欄に載せます.きっと,になっちからお返事がいただけるかもしれない.
になっちへのメール info@kattedan.net
第4回 1999.10.08. 北村 薫 特集 今回は人気作家、北村薫さんの作品をオススメ! デビュー当初は覆面作家で通していた北村薫さん, 既に元国語教師の男性だったということは明かされていますが,知ってなお女性らしさを感じてしまう, 余談ですが, |
「ターン」(新潮社) 交通事故に遭った森真希は、目覚めると「前日」に戻っていた。 読み始めたとたんの違和感。主人公に「誰か」が常に話しかけている!! 「時間」ってなんだろうって、すごく考えさせられました。
【時と人】三部作の第2作目
1作目「スキップ」 3作目「リセット」 (近刊予定から早数年。待ち遠しい!) |
新人作家、「覆面作家」(ペンネーム!)こと 家の中では、
彼女が次々に謎や事件を解決していく、 一卵性双生児の兄、優介の掛け合いが 個人的には気に入ってます。 ドラマ化の際は ともさかりえが千秋を演じていました。 |
「覆面作家は二人いる」(角川出版)
シリーズ全3冊の1作目 |
「空飛ぶ馬」(東京創元社)
東京創元社より画像使用の承諾を得られました. |
ホームズ役を落語家、春桜亭円紫が、 私自身日文専攻だったこともあってか、 とはいえ、彼女の読書量は私なんかの比じゃない! 1冊ごとに 卒業後編集者となって ちなみに4冊目は、芥川作品をテーマにした卒業論文の話。・・・
2作目「夜の蝉」 |
「月の砂漠をさばさばと」(新潮社)
|
99年8月に出たばかりの本。 2人の日常のやりとりの中で、 宮澤賢治童話中のさそりについて さきちゃんの問いかけに おーなり由子さんによるカラーの挿絵も 大切な友人に贈りたい1冊です。 |
になっちに励ましのメールを送ろう!! になっちへのメール info@kattedan.net |
![]() |
ニナチエになっちのお薦め本・バックナンバーのご案内 |
![]() |
ニナチエになっちのお薦め本 第6回 2000.10/14
|
第8回 2003.11/08 もともと彼女の絵が大好きだったのですが、 吉祥寺の絵本店「トムズボックス」でのどいかや展。 案内のDMには、眼をつむって横たわるうさぎの絵。 温かいストーリーの絵本を描き続けてきた彼女ですが、 |
ニナチエになっちのお薦め本 第7回 2001.06/20
|
宮西 達也 特集 今回は、人気絵本作家・宮西達也さんの特集です。 今年の冬、足利での講演会を聞きにいって、 その後改めて絵本を見直すと、 |
ニナチエになっちのお薦め本 第6回 2000.10/14
|
第6回 2000.10/14 もうすぐ絵本作家の川端誠さんが足利図書館にやってくるぞー!! 1952年、新潟県上越市生まれ。 |
ニナチエになっちのお薦め本 |
第5回 2000.05/28 毎年「子どもと本の出会いの会」が, 今年は「こども読書年」 |
|
第4回 1999.10/08 デビュー当初は覆面作家で通していた北村薫さん, 既に元国語教師の男性だったということは明かされていますが, |
|
第3回 1999.06/08 今回は大好きなたむらしげるさんの作品から 絵本作家,イラストレーター 皆さんも 新しいのになぜかなつかしい |
|
第2回 1999.04/08 宮澤賢治特集! ハマる人はハマりまくるけれど、 でも、 カタイ評論や全集以外にも |
カッテに応援団!トップページに戻る |
になっちへのメール info@kattedan.net
こちらカッテに応援団 編集責任者および著作権:こちらカッテに応援団 |
![]() |
Kattedan Web Site Editorial Office and Copyright:Kochira Katteni Ouenndan |