初詣は近所の星の宮神社と決めている.特に何か願をかける訳ではないのだが,自然と毎年のように訪れてきた.
2005年の元旦は前日の大雪で銀世界だった.朱の鳥居が青くすんだ空を背景に雪の反射光をあびて輝いていた.
毎年,元旦には氏子の代表が集まって,神主をよび,お祓いをする.それで普段は閉じられてる戸が開き,本殿を見ることができる.本殿の4面の壁面には精緻な彫刻があり,何か物語を表しているようにもみえる.足利市の文化財に指定されてると聞いた.
幼い頃は,かっこうの遊び場だった.大きな黒松が斜めにはえていた.助走をつけて登るのだが,せいぜい背丈ぐらいまでしか登れなかったのを憶えている.小さな池では魚釣りをした.鬱蒼とした樹々に覆われていて,かくれんぼにはもってこいの場所だった.縁の下から本殿に忍び込める子どもたちだけの秘密の隙間もあった.
2012年の初詣は家族が増えた事を報告した.皆の健康を願った.
本殿の彫刻,数年前に彩色され,建立当時の華やかな色が再現されている.

|